Salesforceの数式で日付をyyyyMMdd、日付/時間をyyyyMMddHHmmssフォーマットで表示する

本記事では、Salesforceの日付をyyyyMMdd、日付/時間をyyyyMMddHHmmssフォーマットで表示する数式の作成手順をご紹介します。

Office File Creator Ver.2では、差し込み項目に書式を設定することが可能になりました。詳細はマニュアルの日付・日付/時間項目の書式設定を参照してください。

 

日付項目をyyyyMMddで表示

日付項目DateFld__cyyyyMMddで表示する数式

TEXT(YEAR(DateFld__c)) & LPAD(TEXT(MONTH(DateFld__c)),2,"0") & LPAD(TEXT(DAY(DateFld__c)),2,"0")

※数式の戻り値のデータ型は、テキストです。

 

: DateFld__c2023/03/06の場合 → 20230306

レコードページ

 

開発者コンソール

 

日付/時間項目をyyyyMMddHHmmssで表示

日付/時間項目DateTimeFld__cyyyyMMddHHmmssで表示する数式

LEFT(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 4) & MID(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 6, 2)  & MID(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 9, 2)  &

MID(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 12, 2) &

MID(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 15, 2) &

MID(TEXT(DateTimeFld__c + (9/24)), 18, 2)

※数式の戻り値のデータ型は、テキストです。

+(9/24)9には、ユーザのタイムゾーンと GMTの時差を設定します。日本は+9時間なので、+(9/24)となります。

 

: DateTimeFld__c2023/03/06 8:15の場合 → 20230306081500

レコードページ

 

開発者コンソール

日付/時間項目は内部でGMTで保存されているため、開発者コンソールではDateTimeFld__c-9時間の03/05 23:15で表示されます。数式のDateTimeFldFml__cは、ユーザのタイムゾーンで正しく表示されています。

 

メモ

日付/時間項目の時間の加算または減算は、以下の計算式で計算します。

 

日付/時間項目にN時間を加算: Datetimefield__c + (N/24)

日付/時間項目からN時間を減算: Datetimefield__c - (N/24)

 

参考: Salesforce公式ヘルプ 日付/時間項目の時間の加算または減算

 

 

OFCでファイル名に差し込み項目設定

OFCでは、出力ファイル名に差し込み項目を設定することができます。ここでは例として、ファイル名を請求書_商談名_yyyyMMddの形式で出力します。

 

まず、商談に数式項目を作成します。

数式の戻り値のデータ型: テキスト

項目の表示ラベル: 請求書出力日(yyyyMMdd)

API参照名: InvoiceOutputDateFml_yyyyMMdd__c

数式

TEXT(YEAR(TODAY())) & LPAD(TEXT(MONTH(TODAY())),2,"0") & LPAD(TEXT(DAY(TODAY())),2,"0")

 

OFC_Templateレコードの「出力ファイル名」に以下を設定します。

請求書_{!Opportunity.Name}_{!Opportunity.InvoiceOutputDateFml_yyyyMMdd__c}

 

テスト出力します。

 

「請求書_機器一式_20230306.xlsx」のファイル名で出力されます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました